-
( LESSON #01 )
アドバイザーに相談
-
( LESSON #02 )
約1ヶ月で納車!
-
( LESSON #03 )
自分らしいカスタムで
よりカッコよく、より快適に -
( CHECK 3 POINT!! )
ここだけはおさえておこう!3カ条


愛車をアウトドア仕様に
カスタムしてみよう!
TRY #01
CUSTOM CAR
-
CHALLENGER
MANABU CHIGIRA
(BEAMS PRODUCER) -
MASTER
RYO SHIMOTANAKA
(AUTO MOTIVE JAPAN ADVISOR)
TRY!! CUSTOM CAR
-
MASTER
教えてくれる人
下田中 亮
(AUTO MOTIVE JAPAN アドバイザー)
クルマ業界に携わって14年。知識と経験を活かし、依頼者の要望に最適な提案をする。クルマの足回りやエンジンをいじるのが好き。
-
CHALLENGER
トライする人
千木良 学
(ビームス プロデューサー)
サーフィンやキャンプやスポーツなど、アクティブな休日を過ごす。今年5月、走行距離20万km超えの愛車が故障して乗り替えた。
TRY!!
( LESSON #01 )
アドバイザーに相談

POINT
愛車の三菱 デリカD:5をカスタムしようと、横浜にあるAUTO MOTIVE JAPAN(以下、AMJ)のショールーム「AMJ OVERLAND」を訪れた千木良さん。そのクルマは、今年の春に購入したばかりですが、乗っているうちに不便を感じるようになったそう。まずは下田中さんに、カスタムしたいところを伝えます。







そして、使い勝手だけではなく、カスタムで見た目もリニューアル。実は、前の愛車が急に故障し買い替えを迫られ、予算や車体の状態などを加味して検討した結果、シルバーを選んだそうです。つまり、完璧に納得しているカラーリングではないとのこと。オールペイントして、がらりと印象を変えてみます。定番からオリジナルまで、多数のカラーリングを取りそろえているAMJのラインナップに悩みます。
細部にまで抜かりない丁寧な塗装で純正カラーのように生まれ変わる!
オールペイントも、AMJが人気を呼んでいる理由。2ヶ所ある自社工場で塗装を施していて、大規模な工場が使用する設備も導入されています。ここでパーツを最大限に取り外し、細かい部分までしっかり塗装。外側はきれいに仕上げていても、ドアを開いたときに見える内側のボディは塗っていない業者も多いそうです。その点AMJは、ドアやボンネットの内側など、見えないところまで塗ってくれるから、まるで純正カラーのように仕上がります。


カスタムした愛車とご対面!

( LESSON #02 )
約1ヶ月で納車!

POINT
オーダー通りにカスタムされた千木良さんのクルマがこちら! シルバーから、ホワイト×ブラックの2トーンにオールペイントされた表情は、まったく違った印象を受けます。「すごい! 自分のクルマじゃないみたい」と千木良さんは感動。下田中さんから、改めてカスタムの詳細をご説明いただきました。













アウトドアシーンで大活躍!簡単に設営できるサイドオーニング

千木良さんがルーフキャリアに取り付けた〈ダーチ〉のサイドオーニング。4本のフレームを展開すると180度大きく開いて、タープの役目を果たします。サーフィンでいい波を待っている時、炎天下で過ごしていたという千木良さんにはぴったりです。


こうしてカスタムした愛車を受け取った千木良さん。サーフィンにキャンプと、アウトドアライフをより快適に楽しめるようになりました。



ほかにもAMJでは
こんなことができる!
今回はデリカD:5をカスタムしましたが、AMJではハイエースのオリジナルカスタム〈ヴァナス〉も人気。絶大な人気を誇るフォルクス・ワーゲンのバン、VW-T3(Transporter 3)、通称・ヴァナゴンをモチーフにしたフロントデザインをベースに、ラゲッジルームを無垢材で張り替えたり、ハイエースをクラシックなスタイルにカスタムできるんです。それ以外に、AMJオリジナルのステアリング(ハンドル)やシートファブリック、マットも展開されていて、少しだけ雰囲気を変えることも。もちろん、オーディオやモニター、ETCなどの装備も搭載してくれます。https://a-m-j.co.jp/
クルマもココロも心機一転!

( LESSON #03 )
自分らしいカスタムで
よりカッコよく、より快適に

POINT

一新したデリカD:5で、早速サーフィンやキャンプを楽しんでいるという千木良さんファミリー。新しくクルマを買うのもいいですが、ずっと乗っていた愛車がカスタムで生まれ変わると、さらに愛着が湧くはず。愛車で悩んでいるなら、ぜひカスタムに挑戦してみてください!
CUSTOM CAR
プロ直伝の3か条をご紹介!
-
カスタムしたい部分を明確に!どんなクルマにカスタムしたいのか。見た目や使い勝手など、現在抱いている不満をはっきりさせておくことが大事。
-
プロの意見を取り入れる!理想はあるかもしれないが、それがズレている可能性も。色やパーツの組み合わせは、知識豊富なプロに聞こう。
-
信頼できる業者に依頼する!ただ安価だからといって依頼するのはリスキー。寄り添った説明と提案、丁寧な作業をしてくれる業者に依頼すること。
必ず押さえておきましょう!

-
SHOP INFO
-
SHOP INFO
-
GUEST PROFILE
下田中 亮
(AUTO MOTIVE JAPAN アドバイザー)クルマ業界に携わって14年。知識と経験を活かし、依頼者の要望に最適な提案をする。クルマの足回りやエンジンをいじるのが好き。
-
BEAMS STAFF


HAPPY OUTSIDE BEAMS
はじめるときに見ておきたい"外遊び"マニュアル。
-
TRY # 08# 08はじめてのエレガントでインテリジェンスに!TRY!! DOG TRAINING
-
TRY # 07# 07はじめてのテントサウナに挑戦!TRY!! TENT SAUNA
-
TRY # 06# 06はじめてのモルックに挑戦!TRY!! MOLKKY
-
TRY # 05# 05はじめてのテンカラ釣りにハマってみる。TRY!! TENKARA
-
TRY # 04# 04はじめての焚き火をもっと上手に楽しみたいTRY!! "TAKIBI"
-
TRY # 03# 03はじめての揃えておきたいキャンプギアTRY!! GET CAMP GEAR
-
TRY # 02# 02はじめてのスパイスカレーとチャイTRY!! OUTDOOR COOKING
-
TRY # 01# 01はじめてのカスタムしてみよう!TRY!! CUSTOM CAR
悩みを教えてください!