〈BEAMS PLUS〉が設立25周年の集大成に選んだのは、
ブランドのルーツであるアメリカでした。
昨年11月中旬から約1ヶ月半にわたり開催された
「BEAMS PLUS LIMITED STORE in Los Angeles」。
米国初の単独上陸で追求したのは、長年培ってきた
オーセンティシティとコミュニティの表現。
そんな忘れられないひと時をフォトレポートと共に、
包み隠さずプレイバックします!
To mark its 25th anniversary, BEAMS PLUS chose the United States,
the birthplace of the brand.
“BEAMS PLUS LIMITED STORE in Los Angeles”
was held for about a month and a half from mid-November last year.
What we pursued in our first solo landing in the U.S. was expressing
the authenticity and community that we have cultivated over the years.
Here's an unfiltered playback of that unforgettable time,
along with a photo report!
( BEAMS PLUS in Los Angeles )
舞台は西海岸、閑静な倉庫街から現代文化の中心地に
発展したロサンゼルスのアート・ディストリクト。
ソリッドな外観、ファサードの芝生、ウッドの天井など
洗練と温もりが共存するスペースは、
〈BEAMS PLUS〉の
世界観を表現するうえでこれ以上にない空間でした。
会期前半はアメリカントラディショナル、
ワーク、スポーツ、
ミリタリーの4つを軸に、普遍的な美しさと時代性を反映した
次世代に受け継がれるべきカジュアルウェアを提案。
また、会期後半では2024年秋冬コレクションをデリバリーし、
〈BEAMS PLUS〉の代名詞である
オリジナルファブリックを
存分に堪能してもらいました。プリントで表現した汚れや
二度染めのインディゴなど、
西海岸の目利きたちが生地から
滲み出る日本のクラフトマンシップに見入る姿が印象的でした。
The setting is the Arts District of Los Angeles, which has developed
from a quiet warehouse district on the West Coast
into a center of contemporary culture. With its solid exterior,
grassy facade, and wood ceiling, this space,
where sophistication and warmth coexist, could not be a better place
to express the world view of “BEAMS PLUS”.
The first half of the exhibition focused on four main themes:
American traditional, work, sports, and military, presenting casual wear
that reflects the universal beauty and timelessness of the times
and that should be passed down to the next generation.
In the second half of the exhibition, the autumn/winter 2024 collection
was delivered, allowing visitors to fully enjoy the original fabrics
that are synonymous with “BEAMS PLUS”. It was impressive to see
West Coast connoisseurs admiring the Japanese craftsmanship exuding
from the fabrics, from the dirt expressed in the prints to the twice-dyed indigo.
( Sperry TOP-SIDER × BEAMS PLUS )
アメリカにストアをオープンする上で、40年代のUSアイコン
である〈Sperry TOP-SIDER〉との取り組みには大きな意味が
ありました。
ベースに採用したのは、40’sのミリタリーモデル。
特徴的なラバーアウトソールと風合いはそのままに、
サイドテープの厚みなどでモダナイズを図り、インソールには
軍事請負業者のハンドスタンプをモチーフにしたプリントが。
今回は待望の新色であるアイボリー/ブラックをリリースし、
「倉庫からデッドストックが見つかった」
というボックスコンセプトに
沿って当時の広告をディスプレイしました。
In opening a store in the U.S., it was significant to work with
“Sperry TOP-SIDER,” a 40's US icon.
The base model used was a 40's
military model. The characteristic rubber outsole and texture are retained,
but modernized with thicker side tapes, etc.
The insole is printed with a motif of a military contractor's hand stamp.
This time, the long-awaited new color, Ivory/Black, is released,
displaying advertisements
from the period in line with the box concept of
“dead stock found in a warehouse”.
( FOUND OBJECTS × BEAMS PLUS )
新たな視点を付与する謎多き存在〈FOUND OBJECTS〉。
古き良きモノの尊重と現代的な解釈を併せ持つ
両者がタッグを組むまでに時間は必要ありませんでした。
この度のコラボレーションでは、
作業現場で
工具や備品を持ち運ぶために生産されたヴィンテージの
ベルバッグをアップサイクル。
数十年の摩耗が放つ
独自の古色にコントラストを生む最高級マドラスヤギ革の
裏打ち、
コラボレーションを象徴する特別なロゴチャーム。
語るに足らない、後世に残る逸品です。
“FOUND OBJECTS” is an enigmatic entity that offers a new perspective.
It took no time at all for these two companies,
which combine respect for the good old days with a modern interpretation,
to join forces.
For this collaboration, we have upcycled vintage bell bags
that were originally produced to carry tools and equipment on the job site.
The finest madras goat skin leather backing contrasts with the unique old color
of decades of wear,
and a special logo charm symbolizes the collaboration.
It is a gem that will last for generations to come, beyond description.
( OPENING PARTY SNAP! )
オープン前夜にはパーティーも開催。多くの関係者が祝福に
駆けつけた一夜は、ショーごとにメンバーが入れ替わる
The Don Brown Collectiveが奏でる魅惑のジャズサウンドに
耳を傾けながら、ゲスト同士の交流も活発に。
日米のコミュニティが
交わることで、特別な時間を共有することができました。
A party was held on the eve of the opening. Many people came to celebrate
the opening,
and guests mingled with each other as
they listened to the enchanting jazz sounds of The Don Brown Collective,
whose members change from show to show. The mixing of the Japanese
and U.S. communities made for a special time of sharing.
( LOOK BACK! 25th anniv. )
一昨年、社内に提出した1枚のポスターを皮切りにスタートした
ワールドツアー。
節目であり新たな門出に、憧れの地である
ロサンゼルスにLIMITED STOREをオープンできたのは、
かけがえのないマイルストーンとなりました。研磨してきた
世界観や、日本の職人技に由来した素材および
ディテールへの
こだわりがアメリカンカジュアルの本場で受け入れられたことは、
大きな自信となりました。
キーワードのひとつである
“コミュニティ”も拡大することができ、今のアメリカを肌身で
感じる中で収穫も多く、
帰国後もオフラインでしか得ることのない
経験を噛み締めています。まだツアーは始まったばかりです。
行きたい都市はたくさんあります。今後も〈BEAMS PLUS〉の
モノづくり、
そしてローカルの才能たちと融合することでしか
生まれないクリエーションにご期待ください。
The world tour began with a single poster submitted internally
the year before last.
The opening of the LIMITED STORE in Los Angeles,
a place we have longed to visit, was an irreplaceable milestone for us
and a new start.
It was a great confidence boost for us to have
our sophisticated world view and attention to detail
and materials born of Japanese craftsmanship accepted in the home of
American casual wear.
It was a great harvest for us to be able to expand
our “community,” one of our keywords, and to experience America today.
The tour has just begun. There are still many cities we would like to visit.
We hope you will continue to look forward to BEAMS PLUS creations,
which are born from the fusion of our craftsmanship and local talent.